久留米商店街の素敵なお店パート2

2011年12月09日

ルーマニアってどこにあるかわかりますか?

ルーマニア料理ってどんなのかわかりますか?



ルーマニア料理が久留米市内で味わえます!!

久留米商店街の素敵なお店パート2


煮込み料理がメインになるルーマニア料理。

ロールキャベツがブドウの葉でできている!

ロールキャベツの中に「ご飯」がはいっている!

久留米商店街の素敵なお店パート2


えっ!!って驚くのですが、

ロールキャベツってこんなもの!って固定観念を持っていたことに反省。


一番感激したのが、

ナスのペースト。

あの「なすび!」がこんなにおしゃれなペーストになるなんて。

色も綺麗。

美味しい。


一番のおすすめはナスのペースト。

久留米商店街の素敵なお店パート2



ルーマニアの方が、この久留米にてお店をオープンされることに、

環境も違うし、サービスの受け取り方も違うし、

とても大変な決断だったと思う。


ルーマニアの家庭料理を久留米の方々に食べていただきたいと、

オーナーは子育て中のママさんでもある。



私が感動したのは、お料理だけではなく、

「サービス」=ほとめく・・・(久留米ではおもてなし の意味)

忘れかけていた「何かを気づかさせてくれる」


数回の出会いだったのに、

帰りの際には、

ありがとうございました。のお礼の言葉の前に、

キチンと、名前を呼んでくださり、

「覚えていてくれたんだ!」という感動にかられた。


名前を呼んでいただく、って、嬉しいものです。


特別感があります。


些細なことですが、

帰り際に、「また来たい!」そう思わせる

「ほとめき」(おもてなし)大事だと思います。







同じカテゴリー(ご紹介)の記事画像
ワンディショップ ハイヌズスクエア
椿うるおい
魅力満載
ミセス・パスティ
久留米商店街の素敵なお店
新規オープン
同じカテゴリー(ご紹介)の記事
 ワンディショップ ハイヌズスクエア (2012-05-12 20:51)
 椿うるおい (2012-02-04 19:08)
 魅力満載 (2012-02-03 21:40)
 ミセス・パスティ (2011-12-15 20:35)
 久留米商店街の素敵なお店 (2011-12-07 22:45)
 期間限定オープン (2011-12-04 23:58)

Posted by たたみみ at 20:09│Comments(0)ご紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。