スポンサーサイト
久留米&福岡
1が8個
2009年10月24日
2009年
11月11日 11時11分
何かが起きる。
今年もやります!
毎年、開催していました。
市内でのイベント。
女性の会
および過去イベントに参加いただいた方々にはお知らせしています。
今年は11月が8個も並ぶ このときに・・・・・
参加した方だけがわかる、サプライズ講師&講演。
お楽しみに!!
11月11日 11時11分
何かが起きる。
今年もやります!
毎年、開催していました。
市内でのイベント。
女性の会
および過去イベントに参加いただいた方々にはお知らせしています。
今年は11月が8個も並ぶ このときに・・・・・
参加した方だけがわかる、サプライズ講師&講演。
お楽しみに!!
Posted by たたみみ at
21:32
│Comments(0)
カメリア
2009年10月19日
カメリアプレート
10月11日 久留米市にて開催されました
スローフードフェスタ 2009
シンボルイベントにて
2010年 久留米市にて開催される「国際つばき博会議」にちなみ、
6月から募集していました「カメリアプレート」の入賞者の方々の発表が行われました。


久留米市内はもちろん、市外からもたくさんの応募がありました。
そして・・グランプリの方のレシピは
市内のシェフの方が作ってくださり、
当日、限定100個試食販売会も行われました。
久留米の農産物を使用し、「カメリア」(つばき)のイメージにて
レシピ考案をしていただいたのですが、
農産物を上手に使用し、
個性豊かな「カメリアプレート」が登場していました。
新聞にも大きく掲載されていました。
10月11日 久留米市にて開催されました
スローフードフェスタ 2009
シンボルイベントにて
2010年 久留米市にて開催される「国際つばき博会議」にちなみ、
6月から募集していました「カメリアプレート」の入賞者の方々の発表が行われました。
久留米市内はもちろん、市外からもたくさんの応募がありました。
そして・・グランプリの方のレシピは
市内のシェフの方が作ってくださり、
当日、限定100個試食販売会も行われました。
久留米の農産物を使用し、「カメリア」(つばき)のイメージにて
レシピ考案をしていただいたのですが、
農産物を上手に使用し、
個性豊かな「カメリアプレート」が登場していました。
新聞にも大きく掲載されていました。
Posted by たたみみ at
00:23
│Comments(0)
展覧会
2009年10月18日
色がこんなに豊かだと・・・
改めて感じました。

九州産業大学 美術館にて
HITOMI HAMA 展覧会



九州産業大学 美術館にて開催中
マインド・オブ・ジュエリー
アース愛のエレメント
10月27日まで
芸術を学ぶ学生さん。
あるいは、学びたい方。
そして・・学んだ方々。
身近に感じて欲しい。
そして・・「今」悩んでいることが、
将来は「大きく」「飛躍」するんだよ。
そんなメッセージが「大学」側からも発せられています。
ただ、「作品展」ではありません。
「表現」すること。
そして・・・
それらを、感じとる豊かさ。
展覧会にお見えになった方々、みなさん、おっしゃいます。
「癒される」
ジュエリーアーティスト 濱 瞳さんはメッセージに記載されています。
宝石は
「悠久の時を経て、私たちの前に現れた地球の愛」だと・・・
改めて感じました。
九州産業大学 美術館にて
HITOMI HAMA 展覧会
九州産業大学 美術館にて開催中
マインド・オブ・ジュエリー
アース愛のエレメント
10月27日まで
芸術を学ぶ学生さん。
あるいは、学びたい方。
そして・・学んだ方々。
身近に感じて欲しい。
そして・・「今」悩んでいることが、
将来は「大きく」「飛躍」するんだよ。
そんなメッセージが「大学」側からも発せられています。
ただ、「作品展」ではありません。
「表現」すること。
そして・・・
それらを、感じとる豊かさ。
展覧会にお見えになった方々、みなさん、おっしゃいます。
「癒される」
ジュエリーアーティスト 濱 瞳さんはメッセージに記載されています。
宝石は
「悠久の時を経て、私たちの前に現れた地球の愛」だと・・・
Posted by たたみみ at
22:58
│Comments(0)