ツール
2007年05月08日
私こと「たたみみ」は「営業って楽しい」ってブログを書いています。
初めて書いたブログであり、歴史もあり、
3月には「祝 1年」を迎えました。
お会いしたこともないブログ仲間に励まされ、
知恵をいただくことも、情報をいただくことも多く、
ブログっていいなと思うことばかりです。
そんな中、
ブログでご紹介されていた、YHさんお奨めの鹿児島の加治木まんじゅうを注文しました。
メールで注文をした場合、
事務的な返信が来ることが多い中、
心温まる「注文確認メール」をいただきました。

また「頼んじゃおう!」そう思わせるメールでした。
私達は何気なく、パソコンに向かい、メールを打っていますが、
パソコンの向こうには「人」がいる。
この「人」がどんな「想い」でこのメールを見てくれるのか、
「感想」をもってくれるのか・・
そんな「想い」を考えると、
ただ単に「通達」のための道具、「伝達」・「告知」のための道具に感じるのは、
もったいない気がする。
HP・・・ブログ・・・携帯メール・・・チラシ・・・も、全て、
「想い」を発信する、「私アピール(自分アピール)」
のツールである。
初めて書いたブログであり、歴史もあり、
3月には「祝 1年」を迎えました。
お会いしたこともないブログ仲間に励まされ、
知恵をいただくことも、情報をいただくことも多く、
ブログっていいなと思うことばかりです。
そんな中、
ブログでご紹介されていた、YHさんお奨めの鹿児島の加治木まんじゅうを注文しました。
メールで注文をした場合、
事務的な返信が来ることが多い中、
心温まる「注文確認メール」をいただきました。

また「頼んじゃおう!」そう思わせるメールでした。
私達は何気なく、パソコンに向かい、メールを打っていますが、
パソコンの向こうには「人」がいる。
この「人」がどんな「想い」でこのメールを見てくれるのか、
「感想」をもってくれるのか・・
そんな「想い」を考えると、
ただ単に「通達」のための道具、「伝達」・「告知」のための道具に感じるのは、
もったいない気がする。
HP・・・ブログ・・・携帯メール・・・チラシ・・・も、全て、
「想い」を発信する、「私アピール(自分アピール)」
のツールである。
Posted by たたみみ at 15:14│Comments(1)
│メンバーの活躍の様子
この記事へのコメント
山あり・谷あり・・・・頑張ってください。
Posted by 桃太郎 at 2007年05月10日 09:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。