すっぴんトーク報告

2009年02月15日

何かを企画し、集客し、実行することは

とてもエネルギーがいることです。


フタをあけてみないと判明しない、参加者の様子。



終わったあとは自己満足ばかりの感動ではない、

参加者の方々の笑顔と言葉が大きな「要素」でもあります。


開催数を重ねれば重ねるほど・・プレッシャーと、反省点が多くなる。

私はいつも感じます。



しかし・・・楽しかった。よかった。

中原先生&濱先生&海月先生&古賀先生

皆様「先生」と呼ばれる方々ばかりの本音トーク  すっぴんトーク

2月11日  夢天神ホールにて  150名以上の女性ばかりのなか・・・無事終了しました。


すっぴんトーク報告


すっぴんトーク報告

同じカテゴリー(メンバーの活躍の様子)の記事画像
学ぶ姿勢
久留米絣振袖展
活躍!
ランチ  
修了式
お好きなものは・・・
同じカテゴリー(メンバーの活躍の様子)の記事
 学ぶ姿勢 (2011-01-26 12:49)
 久留米絣振袖展 (2010-05-24 22:06)
 開催! (2009-09-25 15:36)
 活躍! (2009-08-21 20:17)
 ランチ   (2009-06-10 11:23)
 修了式 (2009-05-23 21:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。