スポンサーサイト
TSUBAKI ツバキ 椿
2010年02月26日
3月20日~久留米市では
国際ツバキ会議が開催されます。

2月4日 ツバキシンポジウムのパネラーとして参加させていただき、
久留米と椿のご縁。
椿の商品の秘話。
そして・・・「食」と椿。

その中でも、一番気になるのが・・・
ご当地 パルファム。
資生堂さんのご協力のもと、
KURUME TSUBAKI
「椿のパルファム」が誕生しました。

発売は3月6日からです。
地場産くるめさん。
道の駅くるめさん。
久留米岩田屋さん。
で販売されます。
素敵なパルファムです。
どうぞ、久留米の椿をご覧いただき、
KURUME TSUBAKI
お手にとって試してみてください。
詳細お問合せください。
info@of-tanaka.com
国際ツバキ会議が開催されます。
2月4日 ツバキシンポジウムのパネラーとして参加させていただき、
久留米と椿のご縁。
椿の商品の秘話。
そして・・・「食」と椿。
その中でも、一番気になるのが・・・
ご当地 パルファム。
資生堂さんのご協力のもと、
KURUME TSUBAKI
「椿のパルファム」が誕生しました。
発売は3月6日からです。
地場産くるめさん。
道の駅くるめさん。
久留米岩田屋さん。
で販売されます。
素敵なパルファムです。
どうぞ、久留米の椿をご覧いただき、
KURUME TSUBAKI
お手にとって試してみてください。
詳細お問合せください。
info@of-tanaka.com
Posted by たたみみ at
22:07
│Comments(1)